データを入稿しよう

入稿する前に守ってほしいルールや、
注文やデータについて起こる間違いをまとめました。

入稿まであと少し!がんばれー

入稿時の注意点

ご注文・ご入稿は変更の無いようにお願いします。
ご注文は原稿がほぼ完成し、同人誌の印刷部数・ページ数・納品先など、不確定要素がなくなってからフォーム入力へお進みください。また、早めにご注文のみ済ませるのも極力お避けください。
やっぱり、ページ数を増やしたい・冊数を増やしたい・納品箇所を変更したい・書店への納入数を変えたいなど、注文確定後はWeb上ではその注文の変更ができませんのでご注意ください。

ご入稿は、修正や確認の必要がない「完全原稿」をお願いします。弊社が校正など内容に関わるチェックはいたしません。

原稿の明らかな不備に気がつけばご連絡いたしますが、毎日多くの原稿をチェックする中、その全てに気がつけるものではありません。そのまま作業が進んでしまうこともありますので、入稿前にしっかりと確認をお願いします。

その他の注意点

  1. 1. ご注文サイズとデータサイズを合わせてください。
  2. 2. ガイドレイヤーは必ず削除または非表示にした上で、ご入稿をお願いいたします。
  3. 3.トラブル回避のため、入稿後の変更はご遠慮ください。
  4. 4. 締切時間までの完全データ入稿(銀行振込・クレジットはお支払確認)でのお受付となります。
  5. 5. 締切日のご入稿でPDF校正はご対応が出来ません。PDF校正「有り」もしくは、office系(word)の場合、弊社から校正データをお送りして、お客様の承認を頂いたタイミングが「ご入稿受付日」になります。締め切りの最低でも1~2日前(日祝除く)までにはご入稿をお願いします。
  6. 6. 前払いのお支払(銀行振込・クレジット決済)は締め切り時間までのお支払をお願いいたします。
    ※銀行振込は着金に時間がかかる場合がございます。締切当日のご注文の場合なるべくほかのお支払方法をご選択ください。

  7. < イベント合せの特急プランに関して >
  8.  ◆特急プランの自宅納品締切は、イベント開催日より前々日発送の前日着で算出しております。  
  9.  お届け先が遠方の場合は、下記の納期よりも早めにご入稿ください(発地:東京都)。 
  10. ◆特急プランは完全データ入稿である事が前提でお受けすることが可能です。  
  11.  万が一、データに不備がありましてもそのままのデータで印刷をいたします。予め、ご了承の程お願いします。 
  12. ◆大型の直接搬入対応イベント前には注文が混み合いますので、締切の納期よりも早目のご入稿をお願いすることがございます。

よくあるお間違い

ご注文内容とデータ内容の不一致

★ページ数
総ページ数=本文ページ数+表紙回り4ページ→ご注文は総ページ数でお申し込みください。

★カバー付文庫・新書セットの表紙印刷の有無
表紙0C/0Cは表紙印刷なしです。⇒表紙データの受付不可です。表紙1C/0Cは表1、表4のみモノクロ印刷です。

★注文サイズとデータサイズが違う
データはご注文サイズと同一サイズ+周囲塗り足し3mmで作成してください。

★データが足りない
データの送付漏れになっている場合があります。ご入稿前にデータ漏れがないかご確認ください。ファイルごとに1個ずつ入稿すると、どのデータまで入稿したかわからなくなってしまうなどして入稿漏れになる可能性があります。→データファイルは1注文につき1つのフォルダを作成し、ご入稿データをまとめて入れて、圧縮してください。 ※圧縮せずに送信すると、データが破損する可能性がございます。

★印刷画像とテンプレートガイド線のレイヤーが統合されている
テンプレートガイドレイヤーが統合されている場合、仕上りにガイド線も印刷されてしまいます。
→ガイドレイヤーは必ず削除または非表示にした上で、ご入稿をお願いいたします。

★ノド側データについて
背を糊付けして製本いたしますため、ページの中央部分まで見開ききることができません。本の厚みが増すにつれて、本は開きにくくなります。冊子のサイズ・厚みにもよりますが綴じ側10mm以内に大事な文字や絵柄を配置しないほうが見やすい本になります。(サイズ・厚みによっては、ノド側の余白がより必要な場合がございます。)

★トンボの外側に文字情報が配置してある
トンボの内側で仕上りとなります。トンボについてはこちらをご確認ください。

ファイル名の付け方

★表紙データと本文のデータはファイルで分けてご入稿ください。

(例)[入稿フォルダ] ┳hyousi.psd
┣03.psd
┣04.psd
┣05.psd
┣・・・
┣27.psd
┗28.psd

★本文データをPDFフォーマットでご入稿の場合は、ページ順に並んだ一つのファイルにしてください。

(例)[入稿フォルダ] ┳hyousi.psd
┗03-28.pdf

★漫画・イラスト・文章が混在した本を作成される方は、漫画、イラストはPSD・文章部分はPDFでご入稿ください。

(例)[入稿フォルダ] ┳hyousi.psd
┣03-10.pdf
┣11.psd
┣12-27.pdf
┗28.psd

入稿データを作ったら