はじめての方もラクラク!4ステップ!

原稿(同人誌)の作り方 ]

原稿作りに必要な基礎知識からデータの作成〜入稿まで詳しく解説!
初心者の方はこちらをご覧ください。

あなたの同人誌デビューをサポートします!

ステップ1
原稿の
基礎知識を
身につけよう
〜よくある質問編〜

原稿サイズの決め方は?

各種サイズの寸法と、大きさに合った
オススメの制作物をご紹介しています。

詳しく見る

本の各部位の名称とは?

注文・作成時に助かる
本に関する専門用語をご紹介します。

詳しく見る

製本方法の違いって何?

無線綴じと中綴じ、右綴じと左綴じ。
向いている同人誌をご案内します。

詳しく見る

ページ数はどう数える?

ページ数の数え方を様々な例とともに
ご紹介します。

詳しく見る

ステップ2
テンプレートを
ダウンロード
しよう

文庫本を作る方

A6判(文庫サイズ)・新書サイズは
こちら。

詳しく見る

コミック本を作る方

B5判・B6判・A5判などはこちら。

詳しく見る

豆本を作る方

3種のサイズをそれぞれ
配信しています。

詳しく見る

CDまたはDVD・イベントグッズ・
オリジナルグッズを作る方

各種グッズ用データはこちら。

詳しく見る

ステップ3
原稿データを
作ろう

背幅(背表紙)
計算する

無線綴じの原稿は、背幅(背表紙)の
厚さを正確に計算してください。

詳しく見る

トンボと塗り足しを付ける

原稿の仕上がりに大きく影響する
トンボと塗り足しを解説します。

詳しく見る

ノンブル(ページ数表記)
を付ける

乱丁・落丁を避けるための
ノンブルの入れ方を解説します。

詳しく見る

画像のカラーモードと
解像度を設定する

RGBとCMYKの違いによる影響、
解像度について詳しく説明します。

詳しく見る

対応アプリケーションと
注意点を確認する

お使いのアプリケーション、保存形式に
対応しているかご確認ください。

詳しく見る

加工用データを
作成する

特殊な加工や一部のグッズについて
データ作成方法をご紹介します。

詳しく見る

ステップ4
データを
入稿しよう

入稿時の注意点を
確認する

データを入稿する前に、
必ずご一読ください。

詳しく見る

その他の注意点を
確認する

入稿以外でご注意いただきたいことを
ご案内します。

詳しく見る

よくあるお間違いを
確認する

うっかり忘れてしまいがちな
お間違いや確認点をご案内します。

詳しく見る