用紙の特徴を一覧でご紹介
イメージに合った用紙を見つけましょう
[ 用紙一覧 ]
表紙におすすめの用紙
紙 名 | 連量 | 厚さ | 紙色 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
コート | 180kg | 0.2mm | 白 | 塗料によって表面が平らになり、インクが良くのり発色も良くなります。カタログやポスターなどの印刷によく使われます。 |
マットコート | 180kg | 0.2mm | 白 | 光沢をおさえたコート紙です。しっとりとした質感でくせのない特性から、名刺・ポストカード、チラシなど様々な用途で使われる万能紙です。 |
上質紙 | 180kg | 0.24mm | 白 | 最もスタンダードな紙です。総ベタなど、ベタをくっきり綺麗に見せたいときにお勧めです。 |
ヴァンヌーボVG スノーホワイト | 150kg 195kg | 0.21mm 0.27mm | 白 | ファインペーパー(特殊紙)の風合いを備えながら、高度な印刷再現性を持つ人気の高級用紙です。 |
ヴァンヌーボVG ナチュラル | 150kg 195kg | 0.21mm 0.27mm | クリーム | ファインペーパー(特殊紙)の風合いを備えながら、高度な印刷再現性を持つ人気の高級用紙です。 |
ペルーラ スノーホワイト | 180kg | 0.26mm | 白 (パール加工) | 両面に上品で美しいパール加工の光沢を持つファンシーペーパーです。滑らかな手触りと白色度の高さが印刷物に高級感を与えます。 |
モダンクラフト | 137.5kg | 0.32mm | 薄い茶色 | 包装紙や紙袋などに使われるクラフト紙の厚手のものです。 |
色上質紙 | 特厚口 | 0.15mm | 全6色 | 色の着いた上質紙です。 紙色:若竹、鶯、サーモン、びわ、オレンジ、銀ねず |
LKカラー | 180kg | 0.22mm | 全3色 | 厚手の片面カラーキャストコート紙で、エナメルのような強いツヤを持っています。裏は上質紙仕上げとなっています。 紙色:白、黄色、みずあさぎ |
レザック66 | 175kg | 0.21mm | 全11色 | エンボス加工でレザー調の模様がついた、ソフトな質感が特長のファンシーペーパーです。 紙色:しろ、ホワイトグレイ、しろねず、ぎんねず、ライトグレイ、アーモンド、さくら、ピンク、みずいろ、うすみどり、レモン |
本文におすすめの用紙
紙 名 | 連量 | 厚さ | 紙色 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
コート | 90kg 110kg | 0.08mm 0.1mm | 白 | 塗料によって表面が平らになり、インクが良くのり発色も良くなります。カタログやポスターなどの印刷によく使われます。 |
マットコート | 90kg 110kg | 0.107mm 0.138mm | 白 | 光沢をおさえたコート紙です。しっとりとした質感でくせのない特性から、名刺・ポストカード、チラシなど様々な用途で使われる万能紙です。 |
上質紙 | 70kg 90kg | 0.096mm 0.124mm | 白 | 最もスタンダードな紙です。総ベタなど、ベタをくっきり綺麗に見せたいときにお勧めです。 |
(廃番) ホワイトハミング | 77.5kg | 0.115mm | 白 | シャープな印刷効果、目に優しいさわやかな白色感。ソフトな感触、しなやかなページめくり、高い不透明度を併せ持つ紙です。 |
(後継) HSスノーフォース | 77.5kg | 0.115mm | 白 | 白色度90%、雪のような白さと技術力を兼ね備えた紙。高い不透明度と柔らかくしなやかな紙腰は書籍に最適、印刷の仕上がりはギラツキがなく、濃度が出るマットな仕上がりとなり、さらに上質紙嵩高微塗工なので褪色にも強いです。 |
淡クリーム琥珀 | 72.5kg 90kg | 0.102mm 0.125mm | クリーム | クリーム色の書籍本文用紙です。目に優しいクリーム色で、柔らかい風合いの書籍用紙の代表銘柄です。 |
クリームキンマリ | 72.5kg 90kg | 0.097mm 0.121mm | 淡いクリーム | 淡いクリーム色の上質紙です。目にやさしい色合いなので、長時間紙面を見つづける小説の本文用紙などに最適です。 |
シフォンクリーム | 77.5kg | 0.155mm | 淡いクリーム | 表面の手触りがザラッとしており、ふんわりとやわらかく軽いのが特徴です。文庫本の本文などによく使われています。 |
遊び紙






